京橋のバイオインフォマティシャンの日常

南国のビーチパラソルの下で、Rプログラムを打ってる日常を求めて、、Daily Life of Bioinformatician in Kyobashi of Osaka

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【Rのジミ〜な小技シリーズ】空リストの作成とリスト操作、それと空ベクトルを使ったベクトル結合とデータフレーム結合のトピックスを扱う

はじめに 空リストlist()からリストを作成する 空ベクトルc()からベクトルを作成する 空ベクトルc()からデータフレームを作成する %>% (パイプ演算子あるいは単にパイプ)について まとめ はじめに またもや、ジミーなトピックですけど、空リストlist()と空…

【Rのジミ〜な小技シリーズ】データ解析の前処理で悩まされるデータ重複の問題を扱ってみた件

はじめに 練習データの準備 ベクトル内で、データの重複があるかどうか?どう扱うか? 2つのベクトル間で、データの重複があるかどうか?・重複をどう扱うか? データフレーム内で、データの重複があるかどうか?・重複をどう扱うか? まとめ 参考資料 【R…

バーチャルスライドスキャナー画像(.ndpi)からオリジナルTIFFイメージを取り出す際のTips〜ギガバイトイメージの画像解析入門〜

はじめに NDPIToolsのセットアップ NDPIテストファイルのダウンロード ndpisplitコマンドを用いたNDPIファイルの展開 Fiji/ImageJでのCompress TIFFのインポート&エクスポート ImageJマクロでの実行 まとめ ImageJ & 画像解析に関する入門書 補足 Fiji/Image…

【R言語と形態素解析】R環境/reticulateで実行する、Python版Sudachi『SudachiPy』による日本語形態素解析

はじめに 実行環境 SudachiPyのデフォルト・インストール Sudachi 辞書 fullの設定 R環境でのコマンドライン版sudachipyの実行 R環境でのPythonパッケージ版sudachipyの実行 自作関数SudachiTokenizerRについて まとめ 補足 辞書の設定ファイル「sudachi.jso…