京橋のバイオインフォマティシャンの日常

南国のビーチパラソルの下で、Rプログラムを打ってる日常を求めて、、Daily Life of Bioinformatician in Kyobashi of Osaka

Rのジミ〜な小技シリーズ

【Rのジミ〜な小技シリーズ】意外と分からない、ファイルを別ディレクトリに移動させる操作関数篇: filesstringsパッケージ

はじめに とあるディレクトリとファイル構成について まずは、filesstringsパッケージをインストールする ファイルを移動させる関数群 同時に、N個のものを移動させる場合 まとめ 参考資料 はじめに 過去に、R環境から行う、 フォルダの基本操作(作成・削除…

【R言語と米国株】S&P500指数が年初6ヶ月でマイナス20%以上だった年の後半戦、そして翌年はどうなるのか?

2007年9月-と2021年12月-の2つの GSPCプロットの重ね合わせ(2022年10月8日アップデート) 2007年9月-と2021年12月-の2つの GSPCプロットの重ね合わせ(2022年9月19日アップデート) Rコード: 2つのGSPCプロットの重ね合わせ 年初より続く、S&P500指数の下落…

【Rのジミ〜な小技シリーズ】変数で、データフレームに「任意の列名」を追加するTips

はじめに データフレームの列名を追加する 文字列の変数で、データフレームの列名を追加する はじめに pasteなどで連結して作成した文字列をもとにして、それらをデータフレームの列名にしたい。 そういうケースがよくあるのです。 食わず嫌い的に試して無か…

【Rのジミ〜な小技シリーズ】エクセルデータをクリップボードにコピーして、Rのread.table関数でデータフレームとして読み込むTips

エクセルデータをクリップボードにコピーしてR環境に読み込む コピーしたセルがヘッダーを含む場合 コピーしたセルがヘッダーを含まない場合 追記(2020年6月10日): マークダウンなどでテーブル出力 【Rのジミ〜な小技シリーズ】 参考資料 エクセルデータを…

【Rでの文字列処理シリーズ(その5)】文字列の抽出・切り出し・検出

はじめに テキスト処理の関連記事 関連パッケージをロードする 文字列の抽出/切り出しについて 文字数指定で、文字列を抽出する 文字列の検出 「月の英語表記」を「月の数字」に置換する方法について 参考資料 はじめに 文字列処理・テキスト処理とは、プロ…

【Rでの文字列処理シリーズ(その4)】文字列の近似的文字列マッチング

はじめに テキスト処理の関連記事 下準備について 近似的文字列マッティング agrep & agrepl 関数 adist 関数 stringdist / stringdistmatrix関数で、文字列間の距離指標を計算する あとがき 参考資料 はじめに 文字列処理・テキスト処理とは、プログラミン…

【Rのジミ〜な小技シリーズ】Rコンソールにカラーテキストを表示するTips

はじめに base::message()関数 Crayon - stylish terminal output in R Crayonのインストール 実行 textcolor: Colourise text for display in the terminal. GerminaRのインストール 実行 【Rのジミ〜な小技シリーズ】 参考資料 はじめに R言語で、message(…

R言語で使用できるデータセット一覧 〜 R package ‘datasets’ version 4.1.0 〜

はじめに データセット一覧 Documentation for package ‘datasets’ version 4.1.0 参考資料 【Rのジミ〜な小技シリーズ】 R言語 入門について関連図書 RStudio 入門書 はじめに 2021年4月現在、R言語で使用できるデータセット一覧をまとめてみた。 概要の和…

【Rでの文字列処理シリーズ(その3)】文字列/テキストの検出・検索: 完全一致、部分一致、拡張正規表現、曖昧一致判定

はじめに テキスト処理の関連記事 下準備について 【1】完全一致で、その文字列を含むかどうかのの判定 比較演算子 == != base::match、stringr::str_match、演算子 %in% 【2】部分一致で、その文字列を含むかどうかの判定 charmatch関数、pmatch関数 grep…

【Rでの文字列処理シリーズ(その2)】文字列ベクトルの連結と文字列長のカウント

はじめに テキスト処理の関連記事 下準備について 【1】文字列ベクトルの連結 base::paste0 関数・ stringr::str_c 関数 stringr::str_c 関数 【2】文字列長のカウント base::nchar 関数 stringr::str_length 関数 ・ stringr::str_count 関数 補足 format…

【Rでの文字列処理シリーズ(その1)】テキストファイルの読み込み・文字列の分割

はじめに テキスト処理の関連記事 下準備について テキストファイルの読み込み について 【1】テキストファイルを1行ごと読み込んで、ベクトルにする。 【2】テキストファイルを文字列で読み込んで、ベクトルにする。 【3】テキストファイルを読み込んで…

【Rのジミ〜な小技シリーズ】フォルダ・ディレクトリの作成・削除・コピー・名前変更 〜フォルダが存在しない時にだけ作成を実行する〜

はじめに フォルダ・ディレクトリの作成・削除・コピー・名前変更 フォルダの作成・削除について フォルダのコピー・フォルダ削除(file.removeで消せない時の対応) フォルダ名を変更する 複数階層のフォルダを作成する フォルダが存在しない時にだけ、フォ…

【Rのジミ〜な小技シリーズ】データ解析の前処理で悩まされるデータ重複の問題を扱ってみた件

はじめに 練習データの準備 ベクトル内で、データの重複があるかどうか?どう扱うか? 2つのベクトル間で、データの重複があるかどうか?・重複をどう扱うか? データフレーム内で、データの重複があるかどうか?・重複をどう扱うか? まとめ 参考資料 【R…

【Rのジミ〜な小技シリーズ】ベクトルに「含まれる」「含まれない」要素の取り出し、論理値について

はじめに あるベクトルから他ベクトルに「含まれる要素」あるいは「含まれない要素」を抽出する方法 例1: 共通に含まれている要素を取り出す 例2: 共通に含まれない要素を取り出す ベクトル間で、「すべて」あるいは「いずれか」と一致する関係があるか? …

【Rのジミ〜な小技シリーズ】Rのどぎついレインボー・カラーを和らげて、使える色へと変換するTipsについて

はじめに レインボー色(grDevices::rainbow関数)の設定 レインボー・カラー 透明度 FF レインボー・カラー 透明度 80 レインボー・カラー 透明度 60 レインボー・カラー 透明度 40 レインボー・カラー 透明度 20 Rで使える他のカラーパレットについて palet…

【Rのジミ〜な小技シリーズ】時々にしたくなる、Rの古いバージョンのパッケージ(The previous version packages)をインストールする件

はじめに 過去のバージョンのRパッケージをインストールする まとめ 【Rのジミ〜な小技シリーズ】 はじめに Rを使っていると、稀に、パッケージのバージョン違いで問題が起こることがあります。 そのとき、以前の古いバージョンのパッケージをインストールす…