京橋のバイオインフォマティシャンの日常

南国のビーチパラソルの下で、Rプログラムを打ってる日常を求めて、、Daily Life of Bioinformatician in Kyobashi of Osaka

2023-01-01から1年間の記事一覧

LLMでR言語を学ぼう 〜2023年の大革命、ゼロからプログラミングを学ぶLLM入門編〜

はじめに R言語をやる目的は何か? 何を学ぶか? ゼロから何を学べばよいか? 最低限、R言語の何を学べば、実践に移行できるのか? まとめ はじめに 人類がこれまでに作成した文書の総量を正確に計測することは非常に困難です。しかし、間違いなく、過去から…

MacでOpen-interpreterのインストールとR言語の実行について: Macターミナル上でLLMを動かしてみよう

この記事の音声読み上げ はじめに プレインストールの設定 open-interpreterのインストールと設定 Open-interpreterの使用 まとめ M1 Macでstream resultが制御できないバグについて 補足: interpreter -yでの実行時の表示 補足: Code-Llamaに進んだ場合のメ…

【MacOS X版】R言語とRStudioでGitHub Copilotを活用する方法: 設定ガイドと使い方

はじめに GitHubアカウント側での設定 RStudio daily版のインストール RStudio上でのGlobal options設定 まとめ 参考記事 はじめに 最近の生成AIの勢いはとどまることを知らず、データ分析やプログラミング時の面倒な作業の大半がAIで解決されつつあります。…

【2023年8月版】HDDとSSDの選び方ガイド:大容量から高速アクセスまで、最適なストレージの組み合わせを見つけるには!!

はじめに - HDDとSSDの重要性と用途 HDDとSSDの基本的な違い SSDの選び方 HDDとSSDの組み合わせ方 商品紹介セクション - HDD 人気ランキング バッファロー 外付けハードディスク 4TB HD-AD4U3 UnionSine 外付けハードディスク超薄型外付けHDDポータブルハー…

ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート

2023年7月版 LLM情報アップデート 2023年7月版 LLM情報アップデート speakerdeck.com ChatGPTの現状理解 ChatGPT とは? 前回の振り返り ChatGTP界隈の1ヶ月間のアップデート (2023年7月版) Rパッケージ開発にLLMをどう活用するか?の整理 GPTが使えるRパッ…

Rで、OpenAI APIの "DALL·E 2" モデルを使って『テキストから画像生成(txt2img)』を試してみた件

はじめに 実行環境 txt2img実行関数の読み込み・API keyの設定 generateImage4R関数で、画像生成を実行した 自作したプロンプトで画像生成 GPT-4で作成したプロンプトで画像生成 photorealisticプラグイン + GPT-4による最適化で作成したプロンプトで画像生…

【R言語パッケージ作成のマスターガイド】GPT4にR言語のパッケージ開発の手順を聞いてみた件

はじめに 初心者でも分かりやすいように、R言語のパッケージ開発の手順を聞いてみた パッケージの構築デザインを考える際の注意点は??? CRANにパッケージを投稿・登録する際に、留意点は??? CRAN以外にRパッケージを投稿できるリポジトリは??? 中級…

LLMを使って、R関数の実行プロセスをダイアグラムで可視化してみた件

はじめに chat4R 関数の詳細とその可視化 R関数にroxygen2形式の説明を付与する R関数のダイアグラムを作成する ChatGPTのプラグイン設定 chat4R関数の実行プロセスをMermaidで表現したダイアグラム まとめ 補足: R関数の可視化で使用したプロンプト(命令分)…

【2023年6月版】ChatGPTの現状理解と今月のLLM情報

BioPackathon 2023 #6: ChatGPTとLarge Language Models(LLM)の現状と最新情報 はじめに ChatGPTとは? iOS版ChatGPTアプリのリリース ウェブ情報の取得とプラグイン ChatGPTの限界 日本初のChatGPTプラグイン: 食べログ プロンプトエンジニアリング Magic…

【2023年5月版】ChatGPTの現状理解とR関数&パッケージ作成への活用

先日5月17日に、研究会でトークしたスライドです。 speakerdeck.com ChatGPTの現状理解 OpenAI社について ChatGPTとは? GPT-3.5とGPT-4 フロンプトとは? ChatGPTの得意なこと・苦手なこと(事例とTipsも) R関数&パッケージ作成への活用 GPT API keyの取得…

【LINUX/Macの基本コマンド⑧】圧縮ファイルを解凍せずに、ファイル一覧やファイルの中身を閲覧するコマンドについて【zip/gz編】

はじめに 実行環境 まずは、ファイルを圧縮する 解凍せずに、zipファイルに含まれるファイル一覧を表示する 解凍せずに、gzファイルの中身を閲覧する 解凍せずに、gzファイルの中身を部分的に閲覧する まとめ 参考資料 はじめに Linux/Mac環境では圧縮された…

【LINUX/Macの基本コマンド⑦】df/duコマンドで、ディスクの空き容量・使用量を知ろう

はじめに 実行環境 dfコマンドの実行例 duコマンドの実行例 まとめ はじめに dfとduという、2つのコマンドを紹介します。 ハードディスクの容量監視をする上で、重要なコマンドなので、ぜひ知っておこう。 dfコマンドはディスクの空き領域を知るコマンド、 …

【LINUX/Macの基本コマンド⑥】chmodコマンドで、ファイルモード(ファイル権限など)を変更

はじめに lsコマンドで、現在のパーミッション設定を表示する ファイルのアクセス権限の見方について 全てのユーザーに実行権限(a+x)を追加する 他ユーザーの実行権限(o-x)を削除する 3つの数字列で、アクセス権限を与える ディレクトリ下のすべてのフォルダ…

【R言語と仮想通貨】ビットコイン(BTC)の平均足(Heikin-Ashi)のキャンドルチャートを作成してみた件

はじめに 関連パッケージ BTCの月足データの平均足チャートを作成する 月足データのストキャスティクスRSIオシレーター BTCの週足データの平均足チャートを作成する BTCの日足データの平均足チャートを作成する dygraphsで複数のローソクチャートを描く まと…

R言語で、皆さん憧れの、ランダムウォーク・シミュレーションをやってみた件

はじめに 実行環境 パッケージ準備 1次元ランダムウォーク 2次元ランダムウォーク: 2方向移動 2次元ランダムウォーク: 全方向移動 ランダムウォークで画像表示のアニメーションを作成してみると、こうなる。 twitterから収集した画像を使ってみたら、こうな…