京橋のバイオインフォマティシャンの日常

南国のビーチパラソルの下で、Rプログラムを打ってる日常を求めて、、Daily Life of Bioinformatician in Kyobashi of Osaka

【R言語】データサイズ・行数が異なるテキストファイルにおけるファイル読み込み関数の速度比較

はじめに

最近、数GBを超えるテキストデータを扱うようになり、今更ながら、Rのファイル読み込み関数の速度比較について一度検討してみた。

今回、以下の3つのファイル読み込み関数について調査してみた。

実行環境

macOS Catalina (10.15.4)
R version 3.6.3 (2020-02-29)

検証用のファイル生成

検証用のファイルとしては、適当な文字列が適当に改行されて、10億行くらいあるファイル(.txt あるいは.csv)が用意できればと考えている。

まず、文字列生成について調べてみた。最初に見つかったのが、opensslコマンドを使う方法である。

opensslコマンドを用いた、ランダム文字列の生成

ランダム文字列を生成する、opensslコマンドの基本文法としては以下のようだ。

openssl rand [進数] [任意のバイト数]

進数のオプション:

-hex : 16進数

-base64 : 64進数

実際に、opensslで文字列生成をやってると、

openssl rand -hex 10

3fd8220419ed7c62043c

openssl rand -base64 10

k/ROtoo/l2k7aw==

出力を見た感じ、Rで読み込むなら、-hex(16進数) が良さそうだ。

少し 長めの文字列も出力してみると

time openssl rand -hex 5000000 > test.txt

real    0m0.833s
user    0m0.812s
sys 0m0.017s

## ファイル内の文字数のカウント
wc -m test.txt

10000001 test.txt

## 1文字ずつで改行する
time fold -w 1 test.txt > testR.txt

real    0m1.315s
user    0m1.276s
sys 0m0.031s

testR.txtファイルで、約1000万文字(行)、20MBほどのファイルが生成できた。

ただ、これだと、生成速度が若干遅いので、別の方法も検討してみる。

echotrコマンドを用いた文字列の生成

echotrコマンドを組み合わせると、改行した文字列が作れるようだ。例えば、こんな感じ

echo 'helloworld'{1..5} | tr  ' ' '\n'

helloworld1
helloworld2
helloworld3
helloworld4
helloworld5

まぁ、いま思うと、連番の数字だけでも良いように思う。

'helloworld'を消して実行してみると

time echo {1..10000000} | tr  ' ' '\n' > test1.txt

real    0m22.817s
user    0m23.285s
sys 0m0.614s

## 行数をカウントしてみる
wc -l test1.txt

 10000000 test1.txt

1000万行、79MBほどのファイルが生成できた。

こっちも、生成に結構時間がかかる。

seqコマンドを用いた連番数字の生成

単純に、連番数字の生成の場合なら、seqというコマンドがあるようだ。

コマンドの文法もシンプルで良い。

seq 5

1
2
3
4
5

また、同じく連番数字で2000万行を生成してみたが、、結構速い。「echoとtr」よりも10倍くらい速い。

time seq 10000000 > test2.txt

real    0m2.297s
user    0m2.161s
sys 0m0.122s

wc -l test2.txt

 10000000 test2.txt

114MBほどのファイルが生成できた。

echotrコマンドの時より、ファイルサイズが大きいのが気がかりだが、とりあず速いので、seqコマンドでやってみる。

seqコマンドを用いた検証用ファイルの生成

以下、time seq [行数] > [ファイル名].txt コマンドで実行した結果である。

ファイル名 行数 サイズ(約) real時間
Seq01.txt 1000万 114MB 0m2.478s
Seq02.txt 2000万 233MB 0m4.548s
Seq04.txt 4000万 471MB 0m9.150s
Seq06.txt 6000万 708MB 0m13.319s
Seq08.txt 8000万 946MB 0m18.095s
Seq10.txt 1億 1.18GB 0m22.223s
Seq15.txt 1.5億 1.78GB 0m31.878s
Seq30.txt 3.0億 3.56GB 1m3.527s

検証用ファイルが生成できたところで、ようやくRでの読み込みをやってみる。まずは、、、

Rでのファイル読み込み検証

utils::read.table関数でのファイル読み込み

R上で、read.table関数で読み込んでみて、ちゃんと読み込めているかをしてみる。((いちおう、dim関数とtail関数で確かめた(省略)。))

## 有効数字の設定
options(digits=7)
## 指数表現の設定
options(scipen=100)

##読み込み実行

system.time(ur_Seq01 <- read.table("./Seq01.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#    5.683      0.198      5.895 

system.time(ur_Seq02 <- read.table("./Seq02.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#    8.641      0.312      8.991 

system.time(ur_Seq04 <- read.table("./Seq04.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#    15.087      0.568     15.700 

system.time(ur_Seq06 <- read.table("./Seq06.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#    22.121      0.840     23.085 

system.time(ur_Seq08 <- read.table("./Seq08.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#    28.819      1.246     30.322 

system.time(ur_Seq10 <- read.table("./Seq10.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#    35.568      1.343     37.051 
    
system.time(ur_Seq15 <- read.table("./Seq15.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#    53.427      2.523     56.541 

system.time(ur_Seq30 <- read.table("./Seq30.txt")); tail(ur_Seq30, n=100)
#   ユーザ   システム       経過  
#   103.617      6.371    111.173

data.table::fread関数でのファイル読み込み

data.tableパッケージをインストールして、読み込む。

if(!require("data.table")){install.packages("data.table")}; library(data.table)

#要求されたパッケージ data.table をロード中です 
#data.table 1.12.8 using 4 threads (see ?getDTthreads).  Latest news: r-datatable.com

早速、fread関数を試してみる。

##読み込み実行

system.time(df_Seq01 <- fread("./Seq01.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#     0.296      0.083      0.215 

system.time(df_Seq02 <- fread("./Seq02.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#     0.513      0.163      0.406 
     
system.time(df_Seq04 <- fread("./Seq04.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#     0.992      0.306      0.728 
     
system.time(df_Seq06 <- fread("./Seq06.txt"))
#  ユーザ   システム       経過  
#     1.507      0.502      1.081
     
system.time(df_Seq08 <- fread("./Seq08.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#     2.133      0.790      1.533 

system.time(df_Seq10 <- fread("./Seq10.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#     2.597      1.082      2.092 

system.time(df_Seq15 <- fread("./Seq15.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#     3.779      1.961      4.028 

system.time(df_Seq30 <- fread("./Seq30.txt"))
#   ユーザ   システム       経過  
#     7.847      3.987      8.032

readr::read_csv関数でのファイル読み込み

readrパッケージをインストールして、読み込む。

if(!require("readr")){install.packages("readr")}; library(readr)

# 要求されたパッケージ readr をロード中です

read_csv関数を試してみる

##読み込み実行

system.time(rr_Seq01 <- read_csv("./Seq01.txt", col_names = F))
#   ユーザ   システム       経過  
#     1.208      0.078      1.290 
system.time(rr_Seq02 <- read_csv("./Seq02.txt", col_names = F))
#   ユーザ   システム       経過  
#     2.797      0.310      3.717 
     
system.time(rr_Seq04 <- read_csv("./Seq04.txt", col_names = F))
#   ユーザ   システム       経過  
#     5.614      0.588      7.349 
     
system.time(rr_Seq06 <- read_csv("./Seq06.txt", col_names = F))
#   ユーザ   システム       経過  
#     8.425      0.819     11.102 
     
system.time(rr_Seq08 <- read_csv("./Seq08.txt", col_names = F))
#   ユーザ   システム       経過  
#    11.244      1.147     14.760 

system.time(rr_Seq10 <- read_csv("./Seq10.txt", col_names = F))
#   ユーザ   システム       経過  
#    13.981      1.973     21.484 

system.time(rr_Seq15 <- read_csv("./Seq15.txt", col_names = F))
#   ユーザ   システム       経過  
#    21.906      3.270     32.043 

system.time(rr_Seq30 <- read_tsv("./Seq30.txt", col_names = F))
#   ユーザ   システム       経過  
#    43.632      6.119     63.369 

速度比較の結果

ファイルサイズ、読み込み速度の結果を関数ごとにまとめてみる。

ファイル名 行数 サイズ(約) read.table fread read_csv
Seq01.txt 1000万 114MB 5.895 0.215 1.290
Seq02.txt 2000万 233MB 8.991 0.406 3.717
Seq04.txt 4000万 471MB 15.700 0.728 7.349
Seq06.txt 6000万 708MB 23.085 1.081 11.102
Seq08.txt 8000万 946MB 30.322 1.533 14.760
Seq10.txt 1億 1.18GB 37.051 2.092 21.484
Seq15.txt 1.5億 1.78GB 56.541 4.028 32.043
Seq30.txt 3.0億 3.56GB 111.173 8.032 63.369

速度比較結果のplotlyグラフ

比較結果をplotlyグラフにしてみる。

## データセットの作成
data <- matrix(c(0.114, 5.895, 0.215, 1.290,
                 0.233, 8.991, 0.406, 3.717,
                 0.471, 15.700, 0.728, 7.349,
                 0.708, 23.085, 1.081, 11.102,
                 0.946, 30.322, 1.533, 14.760,
                 1.18,  37.051, 2.092, 21.484,
                 1.78,  56.541, 4.028, 32.043,
                 3.56,  111.173, 8.032, 63.369),
                 ncol = 4, byrow = T)

## データフレームへの変換、行列に名前をつける
data.df <- data.frame(data)
colnames(data.df) <- c("size", "read.table", "fread", "read_csv")
rownames(data.df) <- 1:nrow(data.df)
data.df

#  size read.table fread read_csv
#1     0.114      5.895 0.215    1.290
#2     0.233      8.991 0.406    3.717
#3     0.471     15.700 0.728    7.349
#4     0.708     23.085 1.081   11.102
#5     0.946     30.322 1.533   14.760
#6     1.180     37.051 2.092   21.484
#7     1.780     56.541 4.028   32.043
#8     3.560    111.173 8.032   63.369

## plotlyのインストール
if(!require("plotly")){install.packages("plotly")}; library(plotly)

#plotlyで、マーカー + 折れ線グラフをつくる
fig <- plot_ly(data.df, x = ~size, )
fig <- fig %>% add_trace(y = ~read.table, name = 'read.table', mode = 'lines+markers')
fig <- fig %>% add_trace(y = ~fread, name = 'fread', mode = 'lines+markers')
fig <- fig %>% add_trace(y = ~read_csv, name = 'read_csv', mode = 'lines+markers')
fig <- fig %>% layout(xaxis = list(title = 'File size (GB)'), yaxis = list(title = 'Reading time (sec)'))
fig
20200528071149
ファイル読み込み速度の関数比較

オリジナルHTML図 http://kumeS.github.io/Blog/readingTime/readingTime.html

結果

速いとは聞いていたが、ダントツで、freadでのファイル読み込みが速かった。

補足

読み込みデータフレームの有効数字6桁問題

> ur_Seq01 <- read.table("./Seq01.txt"); tail(ur_Seq01, n=30)

               V1
9999971   9999970
9999972   9999970
9999973   9999970
9999974   9999970
9999975   9999980
9999976   9999980
9999977   9999980
9999978   9999980
9999979   9999980
9999980   9999980
9999981   9999980
9999982   9999980
9999983   9999980
9999984   9999980
9999985   9999980
9999986   9999990
9999987   9999990
9999988   9999990
9999989   9999990
9999990   9999990
9999991   9999990
9999992   9999990
9999993   9999990
9999994   9999990
9999995  10000000
9999996  10000000
9999997  10000000
9999998  10000000
9999999  10000000
10000000 10000000


> df_Seq01 <- fread("./Seq01.txt"); tail(df_Seq01, n=30)

         V1
 1:  9999970
 2:  9999970
 3:  9999970
 4:  9999970
 5:  9999980
 6:  9999980
 7:  9999980
 8:  9999980
 9:  9999980
10:  9999980
11:  9999980
12:  9999980
13:  9999980
14:  9999980
15:  9999980
16:  9999990
17:  9999990
18:  9999990
19:  9999990
20:  9999990
21:  9999990
22:  9999990
23:  9999990
24:  9999990
25: 10000000
26: 10000000
27: 10000000
28: 10000000
29: 10000000
30: 10000000
          V1
          
> rr_Seq01 <- read_csv("./Seq01.txt", col_names = F); tail(rr_Seq01, n=30)

# A tibble: 30 x 1
        X1
     <dbl>
 1 9999970
 2 9999970
 3 9999970
 4 9999970
 5 9999980
 6 9999980
 7 9999980
 8 9999980
 9 9999980
10 9999980
# … with 20 more rows

3つの関数の出力とも、一の位が丸まってるので、Rの問題なんだろうか。R version 3.6.3 (2020-02-29)を使ってるのでバージョンの問題なのか。

数字の連番なら、行名を入れればよさそうだけど、、、とりあえず、この問題は今回スキップすることにした。

R上の全てのデータ・変数を消すコマンド

rm(list=ls())

ベクトルのメモリを使い切りましたへの対応

これは、今回でたエラーメッセージである。

エラー:  ベクトルのメモリを使い切りました (上限に達した?) 
Timing stopped at: 0.165 0.002 0.167

これが出てしまう場合は、

cd ~
echo "R_MAX_VSIZE=100Gb" >> .Renviron

と設定すると、ベクトルサイズの上限を変更できる。 実メモリと関係なく、上限メモリを設定するので良いらしい。

また、Rセッションでこの変更を行うには

## 上限32GBの設定
Sys.setenv('R_MAX_VSIZE'=32000000000)

で可能のようだ。

参考文献

www.it-swarm.dev