京橋のバイオインフォマティシャンの日常

南国のビーチパラソルの下で、Rプログラムを打ってる日常を求めて、、Daily Life of Bioinformatician in Kyobashi of Osaka

2022年も残りほぼ6ヶ月、今年の振り返りと後半戦に向けて京橋ブログの展望

雑談

相変わらず、夕暮れと共に、京橋界隈を徘徊しています。飲み屋の客引き、お姉さんらに、もう顔を覚えられてるというレベルです。バイオインフォの香りよりも、酒の香りが漂っている、大阪・京橋。

先日、コロナ禍中行けなかった、オンサイトでの研究会に参加してきました。研究会の内容は、ともあれ、とてもイマイチだったけども、、何だろうか、非常に心に染み渡るものを感じました。

というのは、何かを目指して邁進しているというのは、若さを問わず、皆を惹きつけるものを感じさせるものです。自分の過去を振り返って、『それは何か?』というと、 ただただ「挑戦し続ける」というか、 「よい習慣」としての継続力なのかなと思ってしまった。

この異種格闘技みたいな何とも粗削りな会が、改めて思考を巡らせるキッカケとなり、 最近、サボっていたブログ活動もまた再開したくなった。実際、再起を図るには、この場所しか、今の自分にはないのかもしれない、、、そうすると、自然と、、3月頃から放置していた原稿の執筆に取り掛かる気にもなれてきた。

あと、今年も6ヶ月、「挑戦」と「よい習慣」と共に、To Do を書き留めることにしました。Rとかを使って、『世の中を観察していく』という視点は、なんか楽しい気がしています。

2022年残りのTo Do

  • リバイス中の英語のちゃんとした総説の原稿を仕上げて、再投稿すること

  • 実データ(社会、SNS、オープンデータ、論文・MeSH etc)とデータサイエンスの視点から、世の中の物事の観察や課題解決に資すること

  • 専門書(Rとかのプログラミング言語、データサイエンス、生命科学、その他好きなやつ)の紹介記事を書くこと

  • バイオインフォ・ネタも充実させていくこと

  • 仮想通貨のブログ記事も作ること